お知らせNEWS

2025.08.02
7月 折り返し
お疲れさまです。なかの人です。
バタバタしてて気が付けば7月も終わりましたね。一年も折り返しました。
毎月 ”調べましょう” を楽しみにしてたみなさん、お待たせしましたw
8月ですが7月ネタで・・・
7月と言えば梅雨明け、夏到来、七夕、夏休み、土用の丑の日、鰻の蒲焼き・・・
土用の丑の日に鰻を食べるって何でや?
はい、調べましょう。
まず土用の丑の日とは?
土用とは土曜日ではなく「立春・立夏・立秋・立冬」の約18日前の事で年に4回あります。
丑の日とは牛の日?で、干支の十二支(子・丑・寅・卯・・・)で表す日付の事です。
昔から丑の日には ”う” の付くものを食べる習慣あったらしく ”暑い夏を乗り切るには栄養価の高い鰻を食べる” となっていったようですが、詳しく書くと長くなるので割愛!
ではなぜ夏に鰻を食べるようになったか?所説あります。
平賀源内説 春木屋善兵衛説 蜀山人(大田南畝)説 丑の字を毛筆で書いたら説 などがあります。説が気になったら調べてみたください。
実際に鰻の旬は冬眠前の秋から初冬で、夏は旬では無いんですけどね。中の人は今年も鰻は食べれませんでしたw
では7月、8月の予定
O社様 1台 オーバーホール機 出荷
1台 巻出し機 完成(大型機と連結)
1台 大型機 電気工事中
1台 小型巻取り機 組立中
1台 オーバーホール機 搬入待
Y社様 1台 印刷加工機 出荷 現地調整
K社様 2台 後付け断裁機 調整中
打合せ中、設計中 5社
部品加工や機械の修理など、お困り事がございましたらお気軽に
下記リンクもしくは、お電話で「ホームページみた」とご連絡ください。